3〜4月で切ったエアコンの空気の流れが止まり、埃や汚れがあり、湿度があがり、水分を含むため、5月6月でカビだらけになる。
エアコン清掃をするとエアコンの中から沢山の小さな虫の死骸が出てくるのを知っていますか?
暖かくなってエアコンを使うことがなくなると、エアコン内部に溜まった埃、虫の死骸などによってカビが発生しやすくなります。
暖かくなってきて、5月6月の頃にエアコンを使い出したときにそのエアコン内にたまったカビやほこりが、外に排出されることになります。
そうするとアレルギー物質が部屋の中に充満して、いろいろなアレルギー反応を引き起こす原因となる可能性があります。
この時期は特に、カビの胞子、ハウスダストやエアコンから出たホコリを吸い込むことで咳喘息を引き起こす可能性があります。
そのため、5月はぜひプロのエアコン掃除をするのがオススメです。


